
![]() |
ハーバリウムキットの作り方 |
オイルの中にプリザーブドフラワーやドライフラワーを入れた、透明感が魅力のハーバリウム。
自分でも作ってみたい!と思ってる方もたくさんいるのではないでしょうか。
ハンドメイドを楽しみたい方のために、ベルビーでもハーバリウムキットをご用意しました。
ガラスボトルと花材がセットになった、気軽に作れるセットです。(オイルは基本別売り)
ここではベルビーイチオシ♪ハーバリウムキット
初めての方でもすぐに作れる シンプル可愛い爽やかなカラー
【ハーバリウム】手作りキット クレール で作り方をご紹介します。

手作り熱が高まったら・・・まずはハーバリウムキットをご注文ください♪ |

こちらは初めて作る方でも安心の初心者キットです。
ご注文いただいて翌日にはお届けできます。(北海道・九州・離島は翌々日以降にお届け)
こちらのキットはガラスボトルと花材のみになるので、オイルを別にご注文するのをお忘れなく♪
思い立ったらすぐ作れるのもうれしいですよね。
箱の中には ガラスボトル・花材・説明書 が入っています。
まず、説明書をチェック。セット内容に不備がないか確認してください。
(万が一、内容に漏れがあった場合はすぐにベルビーまでご連絡くださいね。)
テキストでも作りかたをご紹介していますが、
右下に記載されているQRコードから詳しい作り方を動画でご紹介しています。
こちらでは詳しく説明しているのでぜひご確認くださいね。

まず、ガラスボトルを洗浄します |

水筒などを洗うような、柄の長いスポンジと食器用洗剤をご用意ください。
洗剤をしっかり泡立てて洗い、すすいだ後 乾かします。
水滴が残った場合は乾いた布で拭いて完全に乾燥させましょう。
水分が残ると、水とオイルが混じり濁ったり、中に入れた花材が腐敗する原因となります。
透明感が命のハーバリウム。ここはしっかり抑えましょう♪

さあ!お花を準備しましょう |

はさみをご用意ください。
花材を使う部分だけ切り出していきます。
アジサイは2色とも、茎が残らないように花びらのすぐ根元でカットします。
カスミ草もある程度のまとまりを残してカットします。
細かく切りすぎると、カスミ草の層が崩れてしまうのでご注意ください。
スターフラワー(ラスベリーカラーではマルセラドライ)は茎を約2.5cm残してカットします。
すべての花材を切り出したら、ガラスボトルに入れる順で並べてみてください。
ボトルに入れる前に完成形デザインをイメージしましょう。
お花の位置や量、ボトルに入った状態を想像しながら調節してくださいね。

お花をガラスボトルに詰めていきます |

30センチくらいの棒と長いピンセットをご用意ください。
切り出した花材を並べた順番にボトルの中に入れていきます。
長いピンセットを使用すると入れやすく、入れた後でもお花の位置の調整ができますが
お花に刺して穴が空かないようにご注意くださいね。
アジサイ2色、スターフラワー(ラスベリーカラーはマルセラドライ)を入れたら、
オイルを入れたときに崩れないよう軽くピンセット(または棒)で押さえ整えておきます。
カスミ草はまとめて上向きにして入れていきましょう。
カスミ草はまとめて入れることで、オイルを入れたときに浮きにくくなり、層が混じりにくくなります。
この手順を繰り返し、並べた花材を全部ガラスボトルに丁寧に詰めましょう。

いよいよオイルを入れて・・・完成! |

別売りのオイルをご用意ください。
オイルをガラスボトルにゆっくりいれていきます。
口の細いジョウロなどを使うと注ぎやすいですよ。
オイルは熱で膨張するため、瓶の首まで入れ、少し空気の入ったスペースを残しておきましょう。
オイルを入れたことで中の花が下がってしまったときは、
棒などで上へ引き上げたり、バランスを見ながら位置を調整しましょう。
位置を調整したら、ふたを開けたまま、花についた気泡が抜けるのをしばらく待ちます。
気泡が抜けたら、ボトルの口を拭いてからふたをしっかり閉めてできあがりです。
ハーバリウム オイル 200ml はこちら

さいごに |

いかがでしたか?
考えていたよりもずっと簡単に出来たのではないでしょうか♪
あまりの簡単さに、もっとたくさん作りたくなった!という方も多いのでは?
1本でも十分おしゃれなインテリアですが、2本・3本とカラバリで揃えたり、
違う形のボトルと一緒に飾るのも素敵ですよ。
ベルビーがご紹介しているキットに材料をプラスして、
自分だけのオリジナルハーバリウムを作るのも楽しそうです♪
ハンドメイドのハーバリウムは愛着がわくインテリア。
ご自宅に飾って楽しむのもいいですが、ちょっとしたお祝いに贈っても喜ばれるギフトになりますよ。
ぜひ、手作りのハーバリウムとハンドメイドを楽しんでくださいね。
ハーバリウム手作りキットについて
![]() ハーバリウムキットの用途 はこちら |
![]() ハーバリウムキットの選び方 はこちら |
![]() ハーバリウムキットの作り方 はこちら |
![]() ハーバリウムキット100均アイテムをプラス♪ |
![]() ハーバリウムキットの贈り方 はこちら |
![]() ハーバリウムキットカテゴリ はこちら |