今年の敬老の日は9/17(月・祝) 「敬老の日」の由来、知ってますか?

敬老
Staff Blog

こんばんは ベルビーフルール カサマツです♪
とうとう9月!
子供たちも夏休みが終わり、朝の通勤時間には子供たちの元気な声が響いています。
9月・10月に運動会がある地域では運動会の練習なども始まり、本当に秋を感じますね。

9月、秋 といえば、「敬老の日」がありますよ!

今年の敬老の日は 9月17日(月・祝日)!
3連休の最終日 ハッピーマンデー!です☆

今日は敬老の日の由来をご紹介♪

敬老の日=9月の第3月曜日


「敬老の日」 現在は国民の休日9月の第3月曜日に定められています。

あれ?9月15日じゃなかった? と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
実は15年前の2003年からハッピーマンデー制度の実施に伴い「9月の第3月曜日」に変更になりました!
このおかげで3連休♪と喜んでいる方も多いのではないでしょうか。

3連休が楽しみ~ おばあちゃんに行くの~♪なんて方もいらっしゃると思います。
しかし・・・去年は台風18号が日本列島に来ていました。
今年はどうなるのでしょうか。
お天気で過ごせますように!と願うカサマツです。

敬老の日 歴史は意外と浅い!?


1947(昭和22)年
兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町八千代区)で当時の村長さんと助役さんが
「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と「としよりの日」と提唱!
1年のうちで気候がよく農閑期にもあたる9月中旬の15日をその日と定め、敬老会が開かれました。

1950(昭和25)年
兵庫県全体で敬老会が行われるようになります。
「9月15日をとしよりの日にしよう!」という、県民運動が始まる。

1951(昭和26)年
全国に広がり始め、中央社会福祉審議会が9月15日を「としよりの日」と定めた。

1963(昭和38)年
老人福祉法制定に伴い「としよりの日」は「老人の日」として定められた。

2003(平成15年)
「敬老の日」として制定され、国民の祝日となった。

ざっくりとした流れですが、こんな由来・流れなんですよ。
カサマツ自身、調べて へぇぇぇ~~~~~~~ と何度も言っちゃいました(笑)
「敬老の日」ができてまだ15年とは!歴史が浅くてびっくりです。

大好きなおじいちゃん・おばあちゃんへ


「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」
素敵な日が制定されたんだなぁと思いませんか?
この敬愛と長寿を祝い、そして更なる飛躍と健康・長寿を祈願し、
ぜひ大好きなおじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントを贈ってはいかがですか?

ベルビーフルールでは敬老の日に合わせたギフトを用意していますので
チェックしてみて下さいね♪
敬老

関連記事一覧